2010.05.30 18:19

パパと息子が野球を観に行ってるので、暇な私と娘はソーセージに再挑戦しました。
今回は脂多めのバラ肉を選んで、茹でる時にホットプレートの保温で70℃位の温度をキープしたら、成功しました!炒めると脂がジュワッと出てヘルシーじゃないけどね。国産豚肉にしたし、にんにくやスパイスのお陰で臭みはありません。コツをつかみました。
| キッチン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.26 14:00
なんとなくコサージュに挑戦しそびれてましたが…。
今年の秋の学校のバザーにどんな手作り品がうけるかなあ?ってお友達から相談を受けて、「コサージュがいいかも!!」ってアイデアを出した手前、挑戦してみましたよ。
ボンド液でくしゃってしてパリッと乾かす簡単なタイプですが、余り布で作ってみたら、結構かわいい(~o~)。
以前に作ったDSケースに付けてみました。
ふむ、大人のDSケースって感じでいいかも。

テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
| ハンドメイド | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.25 23:42

バッグインバッグを色違いで2つ作りました。
前面はペンと携帯が入るポケット、それとティッシュケース。
後ろは、大きなポケットです。
今回も持ち手に悩み…。結局共布で作ったらしっくりいきました。

この生地はリバーシブルなので便利です。
今日はまた暑くなりました。
庭のパンジーももう終わりかも。サフィニアに植え替えてます。植木鉢からナメクジやダンゴムシが元気に現れますよ。毛虫のシーズンももうすぐです。蛾がヒラヒラ飛んでたもの。これからは虫と雑草との闘いだなぁ。
シーツやベッドパッドなどを洗い、夏物のパジャマを出したら、子供達のがみんなツンツルテンな感じ…。
また買わなきゃ…。今日は夏の制服の販売日だったし、何かと物入りです。
テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
| ハンドメイド | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.21 22:42
綺麗な青をベースにカラフルなバラが映えている模様がなんだか元気が出そうで…。
でもどうやって使ったらいいか分からなくてしまってあったんだけど、思いつくままにコットンレースと組み合わせてバネポを作りました。

テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
| ハンドメイド | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.21 19:08

今日は暑かった。
こんな日は酸っぱいものが食べたくなります。
今日のサラダはmamazoオリジナル「生ハムとみかんのコールスロー」今思い付いたんだけど。
たぶん子供にはウケが悪いでしょう(^.^)。
| キッチン | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.19 14:20
そこでおかずに手軽なウインナーが登場することが多いんですが、ウインナーって結構お値段するし(そういえば最近安いかも?)、あまり安いのは何が入ってるか心配…安全で美味くてヘルシーで、かつお安く出来ないかな~と思って、フードプロセッサーを買ったのが2,3年前。その時はアルミホイルで蒔いてウインナーのようなものを作りましたが、いつか本格的に腸で作ってみたいと思ってました。
そこで今回夢叶い、ネットで買った「てんねんようちょう」




さてコレをスモークできたらいいんですがおうちにはそんなものはないので、ボイルしました。
70度の温度で30分。沸騰寸前で弱火にしておけば大丈夫でしょうというのを信じ放っておいたら、なんだか途中でぷちんとはじける音が…。のぞいてみたらお湯が沸騰してて、空気の入ってところが破裂して中身がぽろっと出て泳いでました(*_*)。10個くらい飛び出したかも。味見したら塩気もあぶらっけも抜けてたのでぷうたに少しあげました(すごく喜んでた)
さてどうにか形をとどめたウインナーはフライパンで焼いて本日のお夕食。

さてお味はと言うと……。(-_-;)
こんなにがんばったのにイマイチでした。
まずプリッとしたジューシー感はなく、パサついた感じ。
実はレシピには2割ほどの背あぶらを入れると書いてあったのに、そんなのヘルシーじゃない!と無視していたのです。挽肉だって十分あぶらっぽいもの。それとお湯の温度かなぁ?
くやじ~
もっと研究して、ヘルシーでジューシーな(そんなのないってパパは言うけど)ウインナーを作ってみたいです。
よし、今度こそ!
| キッチン | コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.18 16:56
前から上糸調子のダイヤルが怪しかったのです。
糸調子ダイヤルを直してもらって、テフロン押さえも合う物を買いなおして、本日やっとラミネート布が縫えました!

ポケット付きのポーチです。
汚れや水に強そうだから、お化粧ポーチに向いてるかも。

縫えてる(*^。^*)。
私のミシンは相当古いので、今回、糸調子だけ直して全体の修理はしませんでした。
老体だから、手術しないでお薬にしたって感じでしょうか。
新しいミシンが欲しくなったけど、このミシンも愛着があるのでしばらく使おうと思います。
今日はいいお天気。気分もいいです。
でもぷうたが一日中私に付いて歩いてきて、かなりうざかった。
何でだろうと思ったら、ぷうたは風が怖いみたいです。
部屋の窓が開いているので、外の春風の音にビクビクしてるのです。
テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
| 日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.13 13:55
毎日、カメラ片手に、HP用の写真を撮りに巡回しているみたいです。
昨日は今年度初めての図書ボランティアの活動をしてきました。
メンバーが増えて賑やかにスタートしました。
カバー掛けとか補修とか、とても地味な仕事なんですが、先生だけではやりきれない事を、お母さん達でフォローしています。
今日学校のHPを見たら早速昨日の様子が載ってました。
http://www.tokorozawa-stm.ed.jp/nakatomi-eh/
果たしてどのくらいの保護者が見ているか分からないけど、活動を知ってもらえて嬉しいです。
話は違うけど私イライラしてます。
久しぶりにミシンを出して、買っておいたラミネートクロスとテフロン押さえでポーチを作ろう♪としたら、
テフロン押さえがうまく使えない!!
下糸がゆるゆるに緩んだ縫い目になってしまうんです。
布を普通の布に替えても同じ縫い目なので、押さえが合わないのかな?
しょうがないからパラフィン紙みたいのを一緒に縫ってピロピロ剥がしたりしてますが、縫い目が不安定で、浮いたりしちゃって作品になりません。
なんかミシンの調子もイマイチだし点検してもらおうかなぁ。
イライラするぅ!!
| 子育て | コメント(4) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.08 11:15

朝から自治会費の集金に汗をかき(みんなお金持ちなのか1万円札を出すのでお釣りを探して大変(+_+))、冬物を洗濯すべく働いてたらどこからか娘が帰ってきました。出掛けてたの?知らなかったわと思ったら、
なんと手には母の日のお花が!かわいいでしょ。ラッピングもしてもらったんだって!
私の好きな紫色の小花。わかってるじゃん♪
元気出てきた。今日もがんばるじょ。
| 日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.07 10:43
私の役員も昨日から色々始まりました。
まず、学校ボランティア。今年も図書と読み聞かせボランティアに参加して、その初回の集まりがありました。
新一年生のフレッシュなメンバーも加わって、新しい年度が始まりますね。
私個人的にはこの時期は苦手。根が暗いのか、人見知りなのか、引っ込み思案なのか…そんなところです。
夜は中学の役員の初の会合でした。みんな仕事を持っている人ばかりで、おのずと集まりは夜に…。
2時間以上話し合って、当面の活動計画まで決まりました。
これから共同作業していくメンバー。この出会いも大切にしたいと思いました。
それにしてもみんな仕事持っている人ばかりで、無職なんて言えなかった…。
今日は午前中に自治会費の集金に近所を一回りしてみたけど、ほとんど留守です(*_*)。
日中暇な人って少ないんだなぁ。
そうか…そろそろ働くべきに違いない。
| 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |
2010.05.04 07:34

ジイジの退院が来週に延期になってしまったので、今年のGWは急に全く暇になってしまいました。
でも一昨日、パパが通勤用の自転車を新調したので、昨日はみんなでサイクリングに出掛けました。
家の回りは、江戸時代、川越藩が大がかりに開拓したところで、そのころからの名残が数多く残されてるところなのです。神社やお寺、道祖神、寺子屋跡、旧家の茅葺きの家。いつもは車で通りすぎているところに文化財がたくさんあるのにはびっくり!さつまいもや蕎麦の里ではうちたて蕎麦を食べました。畑の中は汗ばむ天気で、途中めげそうでしたが、林の中はひんやりして新緑がホントに綺麗でした。写真は神社でやってたぼたん祭りの写真です。
自転車を4台連ねて5時間ほどのサイクリングになりました。帰ってきて1時間も昼寝しちゃいました。気持ちよかった。
夜は近所の温泉へ。いつも行ってるスーパー銭湯はお湯が塩素臭いんですが、昨日行ったのは天然温泉ということで、やっぱりお湯がよかったぁ。夜も外食しちゃったよぉ。
近所でも十分楽しめたGWの1日でした。
| 日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ |